一般投稿用フォーム

「発表ブース」では、一般の方からの投稿を募っています。以下の項目にご入力いただき、「発表ブース」投稿規程と個人情報保護方針を確認・同意のうえ、「確認画面へ」をクリックしてください。なお、内容によっては掲載を見送らせていただくことがあります。予めご了承ください。

投稿データ・フォーマットについて

 投稿に記載する内容は、フォーマット(Wordファイル)にご記入の上、こちらの投稿用フォームからをアップをお願いします。「フォーマットダウンロード」ボタンからデータをダウンロードし作成をお願いします。作成方法は、サンプルファイルにまとめていますので「サンプルファイル」からご確認いただけます。またアップする際のデータサイズの上限はWord・PDFファイル:27MB、画像ファイル:5MBになりますのでご注意ください。

ご注意

掲載する写真に子どもの顔・名前などの個人情報が写っている場合に確認が取られていないケースが多くあり、この場合は掲載できません。下記の内容をご確認の上記入を進めてください。

掲載する写真に子どもの顔・名前などの個人情報が写っていない、
写っている場合、保護者・本人に確認を取っている。
お名前
セイ
メイ
学校名または所属団体名
肩書き
国名
メールアドレス
メールアドレス(確認入力)
記事タイトル(30文字以内)
原稿ファイル
Wordファイル ※ファイルサイズ上限:27MB
メインビジュアル用画像
(推奨サイズ:横幅900px) ※ファイルサイズ上限:5MB
本文挿入用用画像01
(推奨サイズ:横幅800px) ※ファイルサイズ上限:5MB
本文挿入用用画像02
(推奨サイズ:横幅800px) ※ファイルサイズ上限:5MB
本文挿入用用画像03
(推奨サイズ:横幅800px) ※ファイルサイズ上限:5MB
本文挿入用用画像04
(推奨サイズ:横幅800px) ※ファイルサイズ上限:5MB
本文挿入用用画像05
(推奨サイズ:横幅800px) ※ファイルサイズ上限:5MB
ダウンロード用PDF01
PDF ※ファイルサイズ上限:5MB
ダウンロード用PDF02
PDF ※ファイルサイズ上限:5MB
ダウンロード用PDF03
PDF ※ファイルサイズ上限:5MB
備考欄(事務局への要望・ご質問など、ございましたらご記載ください)
投稿規程
投稿規程

(定義)
第1条 本規程において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによります。
  1. 「財団」とは、公益財団法人海外子女教育振興財団をいいます。
  2. 「AG5」及び「AG+」「AG Plus」「AGプラス」とは、財団が文部科学省より委託を受けた在外教育施設の“高度グローバル人材育成拠点事業”をいいます。
  3. 「事務局」とは、「AG+」「AG Plus」「AGプラス」の事務局をいいます。
  4. 「本サイト」とは、財団が「AG+」「AG Plus」「AGプラス」の取組やその成果を日本国内外の教育施設へ周知・普及することにより、国内外の教育施設におけるグローバル人材の育成を図ることを目的として開設し、管理運営するポータルサイト“日本人学校・補習授業校応援サイト”をいいます。
  5. 「本ページ」とは、本サイト内の“みんなの広場”ページをいいます。

(目的)
第2条 本ページは、次条に定める投稿資格を有する方による教育実践の取組事例(年間のカリキュラム案、特定の単元の指導案、授業の研究成果等)を紹介し、日本国内外の邦人・日系人その他の子女の教育の質の向上を図ることを目的としています。

(投稿資格)
第3条 本ページへの投稿資格は以下のとおりとします。
  1. 教員免許状を所持し、現職教員の方
  2. 教員免許状を所持していないが、現在教職に就いている方
  3. 現在は教職に就いてはいないが、教育の実践経験のある方
  4. その他教育関係者の方
2. 事務局は、投稿者に対し、必要に応じて、投稿資格を有していることの証明を求めることがあります。

(投稿要領)
第4条 本サイト内にある「みんなの広場(一般投稿)フォーム」より、必要事項を入力し、原稿ファイル(WordまたはExcel)を添付してお送りください。
(1)「氏名」「カナ」
本ページは実名での投稿をお願いいたします。
ただし、職務上、旧姓など通称を使用されている場合に限り、本ページでも当該通称を使用することができるものとします。この場合、「氏名」「カナ」欄には本名を入力のうえ、備考欄にその旨と通称を入力してください。
(2)「学校名または所属団体名」「肩書き」
現在、学校や団体に所属されていない方は、「学校名または所属団体名」欄に過去の勤務校(団体)名を入力し、「肩書き」欄に「元教員」等と入力してください。
(3)住所
現在、学校や団体に所属されている方は、その所在地でも結構です。
学校や団体に所属されていない方は、ご自宅の住所を入力してください。
(4)「電話番号」「メールアドレス」
連絡が取れるものを入力してください。(公開はされません)
(5)「記事タイトル」「概要文」
指定の文字数以内で入力してください。
(6)「原稿ファイル」
原稿は、WordまたはExcelのいずれかで作成のうえ、添付してください。
(7)「メインビジュアル用画像」
使用を希望する画像がある場合は、添付してください。
(8)「本文挿入用画像」
本文に画像を挿入した場合、その元データを添付してください。
(9)「ダウンロード用PDF」
ダウンロード用として提供したい参考資料がある場合は、PDFにして添付してください。
2. 本ページへの投稿に際しては、必ず本規程および個人情報保護方針をよく読み、内容を確認してください。投稿ボタンの押下をもって、これらに同意したものとみなします。

(注意事項)
第5条 本ページに投稿いただいた情報は、事務局にて内容を確認し、掲載基準を満たしたもののみ公開いたします。
  1. 本ページに投稿いただける取組事例は、投稿者自身のものに限ります。引用や参考を行う場合は、必ず当該部分を明確にし、出典を明示してください。
  2. 事務局は、投稿者に対し、内容または表現等について、修正をお願いすることがあります。
  3. 事務局は、誤字脱字または表題・小見出しを含めた体裁等について、加除修正を行うことがあります。
  4. 投稿の内容が閲覧者に誤解を与えるおそれがあると考えられる場合には、掲載コメントの後ろに事務局からのコメントを付記する場合があります。

(禁止行為)

第6条 投稿にあたり、以下の行為は禁止します。これに該当すると事務局が判断した場合、当該投稿は掲載せず、または削除します。

(1)他人を誹謗中傷し、差別し、または他人の名誉もしくは信用を毀損すること。
(2)他人の秘密を漏洩し、またはプライバシーを侵害すること。
(3)著作権・肖像権その他他人の権利利益を侵害すること。
(4)虚偽または事実と反すること。
(5)法令に違反し、または違反するおそれのあること。
(6)わいせつ・暴力・脅迫等、公序良俗に反すること。
(7)特定の宗教・教派・教団を支持または批判をすること。
(8)営利を目的とすること。

(著作権)
第7条 投稿文にかかる著作権は、原則として投稿者に帰属するものとします。

2. 投稿者は、財団に対し、投稿文にかかる著作権について、無償で非独占的に使用することを許諾し、また、著作者人格権を行使しないものとします。これにより、財団は投稿文を本ページに掲載するにあたって必要な範囲の複製、編集、公衆送信等を行います。

附 則

この規程は、2018年3月26日から施行します。
この規程は、2024年8月1日から改訂のうえ施行します。
上記の内容について同意いただける場合は、「同意する」にチェックを入れてください。
個人情報保護方針
個人情報保護方針

公益財団法人 海外子女教育振興財団は、高度情報通信社会における個人情報保護の重要性を認識し、以下の方針に基づき個人情報の保護に努める。
個人情報の取得について
本財団は、適法かつ公正な方法によって、個人情報を取得する。

個人情報の利用について
本財団は、個人情報を、取得の際に示した利用目的の範囲内で、業務の遂行上必要な限りにおいて利用する。遂行上必要がなくなった場合には、速やかに消去する。
本財団は、個人情報を第三者との間で共同利用し、または個人情報の取扱いを第三者に委託する場合には、当該第三者につき厳正な調査を行ったうえ、秘密を保持させるために、適正な管理・監督を行う。

個人情報の第三者提供について
本財団は、法令に定める場合を除き、個人情報を、事前に本人の同意を得ることなく、第三者に提供しない。

個人情報の管理について
本財団は、個人情報の正確性を保ち、これを安全に管理する。
本財団は、個人情報の紛失、破壊、改竄および漏洩等を防止するため、不正アクセス、コンピュータウイルス等に対する適正な情報保護対策を講じる。
本財団は、個人情報を持ち出し、外部へ送信する等により漏洩させない。

個人情報の開示・訂正・利用停止・削除について
本財団は、本人が自己の個人情報について、開示・訂正・利用停止・削除等を求める権利を有していることを確認し、これらの要求がある場合には、適切かつ可能な範囲で対応する。

欧州経済領域に所在する本人の個人情報取扱いについて
EEA(EU加盟国、ノルウェー、アイスランドおよびリヒテンシュタインからなる欧州経済地域)の域内及び英国に所在の本人は次の項目が加えて適応される。
本財団は個人情報を第三者との間で共同利用したり、第三者に委託したりする場合がある。第三者には欧州委員会からデータ保護の十分性の決定を受けていない組織も含まれるが、当該第三者につき厳正な調査を行ったうえ、秘密を保持させるために、適正な管理・監督を行う。
同意の撤回・データポータビリティーに関する請求について
本財団では、これらの要求がある場合には、権利を有していることを確認し、適切かつ可能な範囲で対応を行う。ただし、対応によりこれまで利用可能だったサービスの提供が出来なくなる場合がある。
監督機関への不服申立てについて
本人は、本人に関する個人情報の処理につき、居住地の管轄するデータ保護当局に対して意義を申し立てる権利を有する。

組織・体制
本財団は、個人情報保護管理者を任命し、個人情報の適正な管理を行う。
本財団は、役員および職員に対し、個人情報の保護および適正な管理方法についての研修を行い、日常業務における個人情報の適正な取扱いを徹底する。

個人情報保護に関する規程・規則等の策定・実施・維持・改善について
本財団は、本方針を実行するため、個人情報保護に関する規程・規則等を策定し、これを本財団職員その他関係者に周知徹底させて実施し、維持し、継続的に改善する。

個人情報取扱いに関する問い合わせ窓口
個人情報保護管理者 : 経営企画部長    Eメール:keiei@joes.or.jp
2011年4月1日制定
2023年3月31日改定
公益財団法人 海外子女教育振興財団
上記の内容について同意いただける場合は、「同意する」にチェックを入れてください。
あと個の項目があります