• 補習校
  • 研究報告
研究テーマ4:新しい時代の補習授業校

OBOG部会

OBOG部会

OBOG部会の目標・ミッションなど

2024年度OBOG部会実践報告

OBOGを生かす7校の実践

OBOG関連イベント・実践アイデア

(1)キャリア・進学相談会(高等部進学、大学進学等)

国語表現+進路指導コラボ(ダラス)

(2)パネルディスカッション

OBOGのネットワーク作り(ポート・オブ・サクラメント)

国語表現+進路指導コラボ(ダラス

(3)OBOGを招いた講話会・キャリア講演会など

先輩からのアドバイス会(シカゴ)

ボランティア・終わりの会で先輩の話(カンザスシティ)

キャリア講演会・インタビュー(ヒューストン)

生徒主催の講話会(ダラス)

(4)OBOGボランティア~授業補助や地域のイベント参加

ボランティア・終わりの会で先輩の話(カンザスシティ)

キャリア講演会・インタビュー(ヒューストン)

OBOGのネットワーク作り(ポート・オブ・サクラメント)

(5)OBOG参加イベント~AG+の他部会と連携したクイズ大会

オンラインクイズ大会「私の町自慢」(ウィーン)

資料

2024年度イベントアイデア集

2023年度イベントアイデア集

OBOG対象アンケート調査結果について

【OBOGアンケート集計結果(全体)】

(1)年齢・性別・使用言語など

(2)通学していた年齢・国・地域・習い事など

(3)好きだった科目や行事、役に立っている補習校の学び

(4)将来のキャリア像

(5)補習校に通っていた理由

(6)補習校の先生方へのメッセージ

(7)補習校へ通う後輩へのメッセージ

OBOGインタビュー調査結果のページ

2025年度異文化間教育学会ポスター発表

研究レポート一覧へ