• 補習校
  • 研究報告
研究テーマ4:多様化する補習授業校のニーズに対応したグローバル人材育成のためのプログラム開発と学校間のネットワークの形成

ICT部会

ICT部会

補習校で広がるICTの可能性

活用例の事例集には、授業の前ー中ー後のそれぞれでICTを使い分ける工夫や、学習活動計画などが分かりやすくリンクされています。

◆つながりを重視したICTの活用事例◆

1.授業の前に使ってみたい→授業の前に使ってみた事例集 (準備中)

2.授業中に使ってみたい→授業中に使ってみた事例集 (準備中)

3.授業の後に使ってみたい→授業の後に使ってみた事例集 (準備中)

グローバルなつながり

「みんなで学ぶと授業は楽しい」をモットーに、補習校で実践されている様々な学び方を紹介します。

活動の報告 (準備中)

情報交換会と授業研究会

<情報交換会> (準備中)

<授業研究会> (準備中)

お役立ち資料

お役立ちリンク (準備中)

2024年度までの成果

<2024年度>

報告会スライド(ICT部会)1月

ICTを活用した研究授業

  小5、6国語 「あなたはどう考える」  コルマール補習校

♦世界と日本の学びをつなげよう

 立命館小学校とのオンライン教科横断型合同授業(小4)(10/14~17)

♦情報交換会(ICTの活用に特化して)  

第3弾 グループに分かれて意見交換  11月

  授業でICTを活用するためには

  自宅での授業準備や校務でのICT活用とは

第2弾 グループに分かれて意見交換  8月  

  授業でICTを活用するためには

  自宅での授業準備や校務でのICT活用とは

第1弾 ICTの活用について意見交換   6月

<2023年度>

報告会スライド(ICT部会)1月

♦ICTを活用した研究授業

 小1国語 「くじらぐも」 ロサンゼルス補習校 あさひ学園トーランス校

♦世界と日本の学びをつなげよう

 立命館小学校とのオンライン教科横断型合同授業(小4~6)(10/25~27,30)

<2022年度>

♦ICTを活用した研究授業

 小5算数「平均」 ケレタロ補修校

研究レポート一覧へ