ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

AG5研究レポート研究報告

秋のおもちゃを作ろう◆3つの学年がつながって

1年生のために2年生がおもちゃの作り方の説明を書きます。その2年生を3年生が助けます。

INDEX

1.目標

<1年生> 生活「たのしいあきいっぱい」 国語「知らせたいな、見せたいな/てがみでしらせよう」

単元の目標

◎ 秋の木の実や色づいた木の葉を集めたり集めたものでおもちゃを作ったりして秋に親しむ 。

○ 2年生が書いたおもちゃの作り方の説明文を読んでおもちゃを作ることで、2年生へとのかかわりを深める。

 

日本語の目標

○ 秋に関する物の名前や現象を知る 。「どんぐり」「まつぼっくり」「もみじ」「いちょう」「こうよう」「らくよう」など

○ 順序を示す表現を知る。「まず」「つぎに」「それから」「さいごに」など

○ 工作に関する言葉を知る。「切る」「はる」「はりつける」「(糸・ひもをむすぶ」「まきつける」「とめる」など

 

<2年生> 国語「馬のおもちゃの作り方/おもちゃの作り方をせつめいしよう」 生活「おもちゃ作り」

単元の目標

◎「まず」「つぎに」などの言葉に注目して、作り方の順序をとらえて読むことができる。

○ 絵や写真が文章のどこを説明しているかを確かめ、効果的な使い方を知ることができる。

◎おもちゃの作り方の説明の順序をしめし、言葉のまとまりに気をつけ、分かりやすく説明することができる。

○ 自分の書いた文章を客観的に読み返し、誤字脱字や主語・述語のねじれ等を正しく直すことができる。

 

日本語の目標

○ 順序を示すときに使える表現を使う 。「まず」「つぎに」「それから」「さいごに」など

○ 工作に関する言葉を使う。「 切る 」「 はる 」「はりつける」「( 糸・ひもを むすぶ 」「まきつける」「とめる 」など

 

<3年生> 国語「すがたをかえる大豆/食べ物のひみつを教えます」

単元の目標

◎ 中心となる語や文を捉え、段落相互の関係を考えながら、文章の内容を的確に理解することができる 。

◎目的に適した事例を複数挙げながら、説明する文章を書くことができる 。

○「初め」「中」「終わり」の構成を意識し、「中」の事例を絵と組み合わせながら段落に分けて書くことができる。

○ 自分の書いた文章を客観的に読み返し、誤字脱字や主語・述語のねじれ等を正しく直すことができる 。

 

日本語の目標

○ 複数ある事例を列挙するときに使える表現を知る。「まず」「次に」「また」「さらに」など

○ 調理に関する言葉を知る。「にる」「いる」「(こなに)ひく」「むす」「ゆでる」など

○ 「~して食べるくふうがあります。」「○○を・・・して ー ーすると、△△になります。」等の表現を使って 説明 文を書くことができる。

 

2.学習課題と活動

<1年生>

学習課題

〇2年生が書いたおもちゃの作り方の説明を読んで、秋のおもちゃを作り秋の楽しさを味わう。

 

主な学習活動

・秋の木の実や色づいた木の葉を集め集めたものでおもちゃを作って遊ぶ。

 

<2年生>

学習課題

〇1年生がおもちゃを作れるように分かりやすい言葉と順序で、おもちゃの作り方を説明する文章を書く。

 

主な学習活動

・文章を段落に区切り、構成を意識して読む。

・分かりやすい説明文の工夫について知る。

・「まず」「 つぎ に」などの言葉を使って、順序を示し説明文を書く。下書きを読み返し、よりよい文章にする。

 

<3年生>

学習課題

〇2年生の書いた文章を客観的に読み返し、誤字脱字や主語・述語のねじれ、分かりにくい表現等を直すことができる。

 

主な学習活動

・文章を段落に区切り、構成を意識して読む。

・「まず」「次に」「また」「さらに」と「このように」などを使って、事例を挙げて説明文を書く。

・下書きを読み返し、事例を挙げて説明文を書く。

 

3.学習活動計画

単元名

1年生

生活:たのしい あき いっぱい

国語:しらせたいな、見せたいな/てがみでしらせよう

2年生

馬のおもちゃの作り方/おもちゃの作り方をせつめいしよう/おもちゃ作り

3年生

すがたをかえる大豆/食べ物のひみつを教えます

1年生学習活動計画(PDF)

2年生学習活動計画(PDF)

3年生学習活動計画(PDF)

4.振り返り

振り返り(PDF)

コメント