ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

テーマ4.

補習校における日本語力向上プラン

新着ニュース

  • 2019.12.09

    小1「しらせたいな、見せたいな」にハートフォード補習校のワークシートを追加しました。

  • 2019.12.05

    小1の単元「しらせたいな、見せたいな ◆ あきを さがそう」を公開しました。

  • 2019.12.03

    小4の単元「だれもが関わり合えるように ◆ アメリカや日本のユニバーサルデザイン」を公開しました。

  • 2019.11.25

    小2の単元「こんなもの、見つけたよ ◆ 楽しく文を書くためのステップ」を公開しました

  • 2019.03.18

    小6の単元「『鳥獣戯画』を読む / 絵画や写真を見るときには」を公開しました。

  • 2019.03.07

    小5の単元「一まいの写真から ~きみはベストセラー作家!~」を公開しました。

  • 2019.03.05

    小6「未来がよりよくあるために」にクリーブランドからの実践レポートを追加しました。

  • 2019.02.11

    Skype会議で、2018年度活動報告会を行いました。

  • 2019.02.04

    小4の「自分の考えをつたえるには」に、バリエーション2「~遊園地か海水浴か~」を追加しました。

  • 2018.12.25

    小4の単元「写真と文で活動を伝えよう!」を公開しました。

  • 2018.12.10

    小6の単元「未来がよりよくあるために」を公開しました。

  • 2018.12.06

    小5の単元「グラフや表を用いて書こう(日本の自動車産業)」を公開しました。

  • 2018.12.05

    小5の単元「天気を予想する」(説明のしかたの工夫)を公開しました。

  • 2018.11.10

    ダラス補習校で学年研究会小5部会を開きました。

  • 2018.10.20

    ダラス補習校で学年研究会小4部会を開きました。協力校からも参加いただきました。

  • 2018.10.02

    小4の単元「自分の考えをつたえるには ~ おすすめの場所は? ~」を公開しました。

  • 2018.09.03

    協力校にアイダホ補習授業校が加わりました。

  • 2018.08.20

    ダラス補習授業校に協力校の先生方にもおいでいただき、合同研究会を開きました。

  • 2018.05.19
  • 2018.02.24