ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

発表ブース一般投稿

本ページでは、日本国内外の教員や教育関係者の皆様の研究成果や教育実践の取組事例などをご紹介いたします。
年間のカリキュラム案、単元の指導案、さまざまな研究成果などを発信する場として幅広くご活用ください。

2021年度 補習授業校情報交換会資料

AG5補習校チーム

2021年4月からの情報交換会の資料です。

INDEX

1.2021年度情報交換会資料

#1~#22(2020年度)

 

#23「2021年度の始まり方」 4月4日/5日

 ・各校からのたより

 ・ハイブリッド授業トライアル
 

#24 「補習授業校のボランティア」 4月21日/22日

 ・高校生ボランティアの仕事

 ・大人(保護者)ボランティアの頼み方

  

#25 「ADHDへの向き合い方」5月10日/11日

 ・事例と課題

 ・有効な方策の例

 ・記録のしかた

  

#26「どうする、運動会」5月23日/24日

 ・今年の運動会は?

 ・運動会プログラムの実例

 ・オンラインでも楽しめる「運動会」

  

#27 「オンライン/ハイブリッド授業の知恵」6月6日/7日

 ・教室とオンラインで同時進行(ハイフレックス)授業の実際

 ・現地校のハイブリッド授業

 ・使えるツール

 

#28「”ごほうび”の使い方」 6月20日/21日

 ・いろいろな”ごほうび”

 ・オンライン授業での”ごほうび”

 ・”ごほうび”についての考え方

 

#29「楽しい話、聞かせたい話」 7月25日/26日

 ・家庭菜園の話

 ・遊びを取り入れたオンライン授業

 ・うちの庭のニュース  など

 

#30「デジタル教科書と、使えるIT」 8月22日/23日

 ・デジタル教科書とは

 ・授業で使えるアプリ

 ・ハイブリッド授業の現状

 

#31「新しい学期の始まり」 9月12日/13日

 ・対面授業の実施状況

 ・感染防止の方法

 ・運動会をどうするか

 

#32「補習授業校で学ぶ意味 10月24日

  ・卒業生の声

 ・保護者の声

 ・現地校からの認知

 

#33「日本語クレジット 11月18日/19日

  ・アメリカの例

 ・ヨーロッパの例

 ・日本語の学習成果を認めてもらう方法

 

#34「漢字の学ばせ方 12月12日

 ・漢字を楽しく学ばせる方法

 ・漢字テストの工夫

 ・役に立つ教材・サイトなど

 

#35「高等部の目的とカリキュラム 12月19日/20日

 ・高等部立ち上げ

 ・カリキュラム

 ・保護者への案内

 

#36「教員をどう確保するか」 1月10/11日

 ・教員確保の悩み

 

#37「中学校のカリキュラム」 1月10/11日

 ・中学部の授業科目

 ・社会・理科を実施する意味

 ・日本語が弱い生徒でも取り組める教材

コメント