ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

テーマ4.

補習校における日本語力向上プラン

変化と対応(比例・反比例)◆小学生に説明しよう

比例・反比例の関係を小学生に説明します。どんな例を使って、どんな言葉で説明すれば分かりやすいか考えます。

INDEX

1.目標

単元の目標

比例・反比例について、数学的活動を通して、次の事項を身につけさせる。

  • 知識及び技能
    • 関数関係の意味を理解することができる。
    • 比例・反比例について理解することができる。
    • 座標の意味を理解することができる。
    • 比例・反比例の関係を表、式、グラフに表すことができる。
  • 思考力、判断力、表現力
    • 比例・反比例として捉えられる 2 つの数量について、表、式、グラフを用いて調べ、それらの変化や対応の特徴を見いだすことができる。
    • 比例・反比例を用いて具体的な事象を捉え考察し表現することができる。
  • 学びに向かう力、人間性等
    • 比例・反比例のよさに気づいて粘り強く考え、比例・反比例について学んだことを生活や学習にいかそうとしたり、比例・反比例を活用した問題解決の過程をふり返って検討しようとしたりすることができる。

 

日本語の目標

  • 量の変化や比較に関する内容を日本語で、相手が理解できるように表現する力を育てる。
  • 具体例を使って、お互いの考えを伝え合いながら、日本語での言語化能力を高める。
  • 物事を整理して、日本語で考える力を伸ばす。

2.学習課題と活動

学習課題

身の回りの場面から、比例・反比例になりそうな場面を探して紹介しよう。

 

主な学習活動

  • 身のまわりの場面から比例・反比例になりそうな事例を探して紹介する。
  • 比例・反比例に該当する事例であるかどうかを根拠を交えて話し合い、説明し合う。
  • geogebraを活用し、グラフを作成する。
  • 比例・反比例を身の回りの事例を紹介するスライドを作る。

3.学習活動計画

学習活動計画(PDF)

振り返り(PDF)

4.教材・ワークシート

関数になりそうな事例(PDF)

比例の例(PDF)

反比例の例(PDF)

プレゼン評価表(PDF)

5.生徒の作品

作品1 メキシコから日本へ

作品2 太陽光発電

作品3 みかん

作品4 車で世界一周

作品5 標高と気温

作品6 消費税

作品7 お小遣い

    

作品1メキシコから日本へ   作品2太陽光発電       作品3みかん

 

    

作品4車で世界一周   作品6消費税

 

  

作品5標高を気温       作品7お小遣い

コメント